グループ3 テリア

グループ別の歴史をご紹介。グループ3はテリア。

スポーツ猟犬の歴史を持つ農場犬
第3グループはテリア種のみで成りたちます。グループ2は農場のこまごまとしたお手伝いをする犬が集まっていると述べましたが、それならテリアも入れてよさそうですよね。グループ2に属しているのシュナウザーやピンシャーなどは、ドイツ版テリアと言われているほどです。何が違うのでしょうか?

テリアに属している犬種は害獣駆逐犬ではありますが、スポーツ猟犬として発達した歴史を持っています。それもラテン語の名が示すように地中(テラ、Terra)での猟です。アナグマとキツネ猟に使われました。一方、シュナウザーもピンシャーも害獣駆逐犬ではありましたが、ハンターによって専門的に猟犬として使われた歴史はありません。テリアといえば有名な「テリア気質(感情的で一気に爆発する性質)」がありますが、それも猟犬だからこそ培われました。

テリアの特徴として、もうひとつ大事なことがあります。これら地中猟犬は全てイギリスで発達しています。第3グループの中には、ジャーマン・ハンティング・テリアやチェスキーテリアのようにイギリス以外を原産国として持つ犬もいます。しかしそれとて、元はといえばイギリスのテリアをベースに犬種として確立させたものです。

一番ポピュラーなテリアは?
イギリスは原産国だけにあって、本当に国中がテリアに溢れています。特に多いのが、ジャックラッセルか、あるいはそのミックス。ジャックラッセルには、農場犬、猟犬という肩書きがありますが、そのほかに、乗馬お供犬としても知られています。厩舎でネズミ捕り犬として活躍していたために、馬に携わっている人々の目につきやすかったのでしょう。今日、ヨーロッパでは乗馬界のマスコット犬的存在でもあります。ちなみに、イギリスではテリアレースにおけるヒーローがやはりジャックラッセルテリアですね。テリアレースというのは、地面を走るルアー(疑似獲物)を追いかけさせてどの犬が一着にあるかを競う遊び。イギリスのカントリーフェア(農場関係や狩猟関係のフェア)では、欠かせない人気イベントのひとつでもあります。

日本で一番よく知られているテリアはジャックラッセルテリアもしかり、しかし昔からの定番といえば、ヨークシャーテリアですね。今はお座敷犬の代表犬種ですが、起源をたどれば、本来のテリアとして働いている時期がありました。今ではテリア犬種の多くが愛玩犬として飼われていますが、それでもヨーキーほど愛玩犬雰囲気が強い犬種はいません。その意味で、ヨーキーは特殊な例であるともいえるでしょう。原産国のイギリスではテリアではなく愛玩犬のグループにカテゴライズされているほどです。

矛盾のテリア
テリア種には、エアデール・テリアのような脚長の犬が存在します。ちょっと矛盾していますが、あんなに体高があれば、テラ(地中)に潜ることができません。これらはテリアに他の脚長犬種が掛け合わされ出来あがった犬種です。エアデールはハウンドとの、ベドリントンテリアは視覚ハウンド(ウィペットなど)のミックスから成り立っています。確かに地中には潜ってはいけませんが、いずれも地中猟犬として培われたテリア気質は残されています。

犬種のグループ分けの秘密

文:藤田りか子

TOPICS

フィールドコンテンツ紹介(Jack Russell Terrier)
フィールドコンテンツ紹介(Jack Russell Terrier)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通してドッグトレーナーや各種講師とレッスンに触れていただくため4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。 1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと 2.コマンドトレーニング:まって、おいで等の練習や応用 3.知っておきたい事:お散歩、マッサージ、犬の気持ち体験 4.ステップアップ:アジリティ、ノーズワーク、ダンス 等 各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、レッスンが初めての方もお気軽にご参加ください。 本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

ドッグラン(Jack Russell Terrier)
ドッグラン(Jack Russell Terrier)

同じ犬種でのびのび遊んでいただける【予約制】のドッグランをご用意いたします。ルールを守りつつ、広いランで集まったお友達と思いっきり遊ばせてあげてください。

ファミリー with マイカー(Jack Russell Terrier)
ファミリー with マイカー(Jack Russell Terrier)

愛車と愛犬、そして大切な家族全員が集まる、特別なひとときを写真に収めませんか?

家族でダッシュ撮影(Jack Russell Terrier)
家族でダッシュ撮影(Jack Russell Terrier)

50mスプリントのコース(ハードル無し、ハードルあり)で、ご家族の笑顔あふれる瞬間をプロのカメラマンが撮影いたします。 垂れ幕の前で撮る写真とは一味違う、動きの中で輝く自然な笑顔を撮影する特別な家族写真をお届けします。 イベント参加の素敵な思い出を写真に残したい方は、ぜひこの機会にご参加ください!

50mスプリント&ハードル走(Jack Russell Terrier)
50mスプリント&ハードル走(Jack Russell Terrier)

イベントにご参加頂くワンちゃんを対象に、50mスプリントと50mハードル走を開催致します。 スプリントはフラットな直線、ハードル走は途中にいくつかのハードルを設置したコースとなっています。 どちらも50mのタイムの速さを競う競技になりますので、走る事やジャンプが得意な子、愛犬と一緒に全力で走ってみたい方はぜひご参加ください。

撮影会(Jack Russell Terrier)
撮影会(Jack Russell Terrier)

ご参加頂くワンちゃんを対象にチャリティ撮影会を開催致します。

/