スウェーデンの人気犬種推移と日本との比較

日本に人気犬種トップ10があるのであれば、当然海外にもあります。これからいくつか諸外国の犬種トップ10をシリーズで紹介していきたいと思います。まずは筆者が住むスウェーデンから。

スウェーデンの状況がどのようなものなのか、一番把握しやすい方法は、自国のトップ10と比べること。というわけで以下のごとく両国の最新データを載せてみました。上が日本の下がスウェーデンケネルクラブの登録犬種頭数上位10位までを示したものです。

▼スウェーデン2020年
1位:ラブラドール・レトリーバー
2位:ジャーマンシェパード
3位:ゴールデン・レトリーバー
4位:イェムトフンド
5位:チワワ
6位:E・コッカースパニエル
7位:シェットランド・シープドッグ
8位:スタッフォードシャー・ブルテリア
9位:デニッシュ・スウィディッシュ・ファームドッグ
10位:ハバニーズ
※2020年 スウェーデンケネルクラブによる登録犬種統計ベスト10

▼日本2020年
1位:トイプードル
2位:チワワ
3位:ダックスフンド(ミニチュア)
4位:ポメラニアン
5位:フレンチブルドッグ
6位:ミニチュアシュナウザー
7位:ヨークシャーテリア
8位:柴
9位:シー・ズー
10位:マルチーズ
※2020年 ジャパンケネルクラブによる登録犬種統計ベスト10

日本と比べると明らかな違いがあることに気が付きますよね。日本は10位まですべて小型犬種で埋め尽くされているのに対して、スウェーデンでは小型犬の割合は20%。チワワとハバニーズのみです。何種か日本ではあまり聞かない犬種も出ています。ハバニーズはマルチーズと同じ系統のロングコートが美しい小型愛玩犬、スタンダードに記されている体高ではマルチーズより数センチ高いほど。日本ではほとんど知られていないレア犬種ともいえます。ジャパンケネルクラブでも登録はされていますが、2020年では49頭ほど(129犬種中76位)。また日本でポピュラーなトイプードルやマルチーズはそれほどスウェーデンではメジャーな犬種ではありません。

スウェーデンの人気犬は中型サイズと大型サイズの犬種に占められています。1位から3位はのきなみ大型犬。日本でもかつてベスト10位にいたラブラドール・レトリーバーとゴールデン・レトリーバーが大人気。そして特筆すべきはジャーマン・シェパードが2位。この犬種は日本でも確かによく知られていますが、我が国での順位は49位です。ジャーマン・シェパードといえば訓練士さんが飼っている犬、とか警察で使われる作業犬というイメージが日本では強いでしょう。しかしスウェーデンでは家庭犬としてもとてもポピュラーなのです。
大型犬3種がトップ3を占め、すぐその後の4位にイェムトフンドという聴き慣れない犬種が入ってくるのもまさにスウェーデンならでは。これはスウェーデンの原産犬種。狩猟犬でもあります(写真参照)。8位のデニッシュ・スウィディッシュ・ファームドッグ(写真参照)はデンマークの国境近いスウェーデン南部を故郷とする犬で、みかけはジャックラッセルテリアとよく似ています。

いまから20年以上前、2000年のスウェーデン及び日本の統計の比較もこちらに紹介したいと思います。当時は日本でもまだゴールデンやラブラドールレトリーバーが10位以内に入るほどポピュラーでしたね。スウェーデンでは上位4頭は今と同じメンバーでなりたっています。現在との違いは、当時まだ小型犬が今ほどブームになっておらず、小型犬種は一種も見当たりません。強いていえばキャバリア・キングチャールズ・スパニエルでしょうか。ダックスフンドが5位に入っていますが、この犬種、特にワイヤーのスタンダードは愛玩犬として飼われることはほぼなく、スウェーデンではほとんどが猟犬として活躍しています。

▼スウェーデン2000年
1位:ジャーマンシェパード
2位:ゴールデンレトリーバー
3位:ラブラドールレトリーバー
4位:イェムトフンド
5位:ダックスフンド(ワイヤー)
6位:C・キングチャールズ・スパニエル
7位:ノルウェージャン・エルクハウンド
8位:ドレーベル
9位:E・スプリンガー・スパニエル
10位:ロットワイラー

▼日本2000年
1位:ダックスフンド
2位:シーズー
3位:チワワ
4位:コーギーペンブローク
5位:ラブラドールレトリーバー
6位:ヨークシャーテリア
7位:ゴールデンレトリーバー
8位:パピヨン
9位:ポメラニアン
10位:マルチーズ

文と写真:藤田りか子

TOPICS

50mスプリント結果発表(Cocker Spaniel)
50mスプリント結果発表(Cocker Spaniel)

50mスプリント参加数:66頭 次回のご参加も心よりお待ちしております。 【Cocker Spaniel Festival 2023】

家族でダッシュ(Retriever)
家族でダッシュ(Retriever)

レトリーバーデイ2023にご参加頂くご家族を対象に、50mスプリントのコースで走るご家族の写真撮影を行います。 垂れ幕の前で撮るものとは違った、家族が自然と笑顔になるような家族写真撮影を行いますため、イベント参加の記念に撮影してほしいという方はぜひご参加ください。

ご長寿犬表彰(Retriever)
ご長寿犬表彰(Retriever)

Retriever Day 2023にご参加いただくワンちゃんの中からご長寿犬を表彰します。

ご長寿犬表彰(Chihuahua)
ご長寿犬表彰(Chihuahua)

Chihuahua Festival 2023にご参加いただくワンちゃんの中からご長寿犬を表彰します。

家族でダッシュ(Cocker Spaniel)
家族でダッシュ(Cocker Spaniel)

コッカーフェスティバル2023にご参加頂くご家族を対象に、50mスプリントのコースで走るご家族の写真撮影を行います。 垂れ幕の前で撮るものとは違った、家族が自然と笑顔になるような家族写真撮影を行いますため、イベント参加の記念に撮影してほしいという方はぜひご参加ください。

ご長寿犬表彰(Cocker Spaniel)
ご長寿犬表彰(Cocker Spaniel)

Cocker Spaniel Festival 2023にご参加いただくワンちゃんの中からご長寿犬を表彰します。

/