トレーニングレッスン・セミナー紹介(Jack Russell Terrier)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通して、オーナー様と愛犬とのよりよい生活をサポート・ご提案していくためプロのトレーナーさんよる、大きく分けて4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。

1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと
2.コマンドトレーニング:おすわり、ふせ、まって、おいで等、愛犬との絆が大切なこと
3.愛犬の為に知っておきたい事:お散歩のしかた、犬の気持ち体験等、生活で役立つこと
4.ステップアップ:(アジリティ・ノーズワーク、ドッグダンス等)

各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、まだプロのトレーナーさんに依頼したことがない方も興味のある項目にお気軽にご参加ください。本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

■□■コンテンツ紹介■□■
※レッスン内容、トレーナーさん情報は決定次第随時更新いたします。

▼トレーナーによるレッスン・セミナー

当日の講師1:ドッグポート清水 杉山さん
当日の講師2:Bande 冨塚さん

[フィールドA]
[10:15~11:00]
担当:杉山トレーナー
・『おいで』でちゃんと戻ってこれますか?
愛犬と生活するうえで欠かすことのできない『コマンド』。
その中でも使う頻度が高い『オイデ』についてゆっくり学んでみませんか?
おうちではできるけど「ドッグランで遊んでいる時」や、「好きなものが近くにある時」は確率が下がってしまうということはよくあるお悩みです。
「これから教えていきたい・さらに上達させたい」という方にぜひご参加いただきたいセミナーです。
おいでを覚えることで楽になることや、回避できる事故もあります。
いつでも、どこでもできるように練習していきましょう。

[11:15~12:00]
担当:冨塚トレーナー
・Jack One-ゲーム大会
何組かグループを作り、チーム対抗で楽しむゲーム大会を開催。
※ゲーム大会項目は当日発表(例年は、水運びレース・コーン取りゲーム・障害物リレー・マテを使った競技など)
※勝利したチームにはフリーステッチから景品をご用意いたしますので張り切ってご参加くさい!

[13:00~14:00]
担当:杉山トレーナー
・Jack One-ゲーム大会
何組かグループを作り、チーム対抗で楽しむゲーム大会を開催。
※ゲーム大会項目は当日発表(例年は、水運びレース・コーン取りゲーム・障害物リレー・マテを使った競技など)
※勝利したチームにはフリーステッチからた景品をご用意いたしますので張り切ってご参加くさい!
※ゲーム大会午後の部ではカメラマンが競技中の愛犬の姿を撮影いたします!

[14:15~15:15]
担当:杉山トレーナー
・【開催内容調整中】
セミナー全体のごようやく状況により、レッスンまたは撮影、相談会などのコンテンツ開催を予定しております。

[フィールドB]
[10:15~11:00]
担当:冨塚トレーナー
・気を付けたいリードの使い方
リードは犬を飼うと決めたらまず用意をしておくべき、一番身近で重要な道具。
でも実は【リードの選び方、持ち方、使い方、使う方向、使う力加減、使うタイミング】などなど、こんなにたくさんのポイントがあり、使いこなすのが難しい道具でもあります。
リードを使いこなすものは犬のコントロールを制す!といっても過言ではなく、今あるお悩みはリードの使い方で改善の方向に向かうかもしれません。
牧羊犬トレーニングを通して長く犬に携わってきたトレーナーがわかりやすく伝授しますので、是非普段の生活に取り入れてみてください。

[11:15~12:00]
担当:杉山トレーナー
・興奮しやすいタイミングと、そんなときの対処方法
ジャックラッセルテリアはもともと興奮しやすい犬種の一つです。
スペックは大型犬!と同じだと思って接していくことが大切です。
今回のセミナーではお困りの声が多い引っ張り癖や、興奮しやすいタイミングと対応方法についてフォーカスしてお話しをします。
興奮してしまった時の対応方法を知っておくだけでも普段の生活の中で楽になる部分が見えてきます。

[13:00~14:00]
担当:冨塚トレーナー
・お散歩マナーセミナー
日何気なく行くお散歩。
このお散歩はオ―ナーさんと愛犬と向き合えるとても大切な時間の一つです。
ただ歩くだけで使っていてはもったいない!これからは安全に、楽しく、勉強もしながら過ごせる時間にできるよう、『お散歩』自体の考え方と使い方を見直してみましょう!
今回はいろいろな刺激が多いオフ会の会場内をみんなで仲良くお散歩しながら、ジャックラッセルテリアでご相談の多い、[何かに吠えてしまう]や、[ぐいぐい前を歩いてしまう]等についても学んでみようと思います。

[14:15~15:15]
担当:冨塚トレーナー
・【開催内容調整中】
セミナー全体のごようやく状況により、レッスンまたは撮影、相談会などのコンテンツ開催を予定しております。

———–

必ずご覧ください
※Jack Russell Terrier Festival 2022ご参加の方のみお申し込みいただけます
※ご予約確定後のキャンセル(ご返金)の詳細は参加予約ページよりご確認ください
※当日参加の場合は一律1,500円となります(事前予約:1,100円)
※コンテンツ予約時は、参加申込時と同じメールアドレスにてご予約ください
※コンテンツ内容は変更になる場合がございます
コンテンツ予約期限:

ご利用条件
・ 飼い主さまご本人の愛犬であること
・ 病気や怪我をしていないこと
・ 妊娠期、発情期でないこと ※生理後2週間の子もご遠慮下さい
・ 各種ワクチン、寄生虫予防薬を接種していること

免責事項 及び 当日の注意事項
・ フィールド内での人と犬のあらゆる事故、怪我には一切の責任を負いませんのでご了承下さい
・ 常に愛犬の行動に注意を払い、他の利用者様と愛犬の迷惑にならないようご注意下さい
・ フィールド内では担当トレーナー・講師の指示に従って下さい
・ フィールド内でトレーナーの指示がない限りリードを離さないで下さい
・ フィールド内でボールやフリスビーなどのおもちゃを投げての遊びはご遠慮下さい
・ 愛犬同士、ケンカにならぬよう接触には十分ご注意下さい
・ 排泄物は必ずお取りください 排尿した場所には十分な水でお流し下さい

以上の事を同意の上、ご参加いただきますようお願いいたします。

Jack Russell Terrier Festival 2022

TOPICS

家族でダッシュ(Jack Russell Terrier)
家族でダッシュ(Jack Russell Terrier)

ジャックラッセルテリアフェスティバル2023にご参加頂くご家族を対象に、50mスプリントのコースで走るご家族の写真撮影を行います。 垂れ幕の前で撮るものとは違った、家族が自然と笑顔になるような家族写真撮影を行いますため、イベント参加の記念に撮影してほしいという方はぜひご参加ください。

小谷流の里 ドギーズアイランド 宿泊チケット
小谷流の里 ドギーズアイランド 宿泊チケット

本イベントにて小谷流の里 ドギーズアイランド 様より素敵なプレゼントをいただきました。 オフ会の当日、一日を締めくくる抽選会の景品として出品しますので、皆様ぜひご応募ください。

コーギーで多いお悩み相談『吠えぐせ』について
コーギーで多いお悩み相談『吠えぐせ』について

【杉山トレーナーレッスン:チャプター3】 ※コーギーの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに4つのチャプターで構成されています。 1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、[チャプター1・2]のセミナーと併せてにお聞きいただくことで、よりご理解していただきやすくなる内容となっております。 ・チャプター1[コーギーを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから ・チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから ・チャプター3[コーギーに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから ・チャプター4[コーギーに多いお悩み相談『ひっぱり』]はこちらから --------------------------------------------------

愛犬との信頼関係の築き方・しつけやトレーニングの必要性について
愛犬との信頼関係の築き方・しつけやトレーニングの必要性について

【杉山トレーナーレッスン:チャプター2】 ※コーギーの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに4つのチャプターで構成されています。 1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、4つのセミナーを通してお聞きいただくことで、より愛犬・コーギーについてご理解していただきやすくなるかと思います。 ・チャプター1[コーギーを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから ・チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから ・チャプター3[コーギーに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから ・チャプター4[コーギーに多いお悩み相談『ひっぱり』]はこちらから --------------------------------------------------

コーギーで多いお悩み相談『ひっぱり』について
コーギーで多いお悩み相談『ひっぱり』について

【杉山トレーナーレッスン:チャプター4】 ※コーギーの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに4つのチャプターで構成されています。 1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、[チャプター1・2]のセミナーと併せてにお聞きいただくことで、よりご理解していただきやすくなる内容となっております。 ・チャプター1[コーギーを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから ・チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから ・チャプター3[コーギーに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから ・チャプター4[コーギーに多いお悩み相談『ひっぱり』]はこちらから --------------------------------------------------

コーギーを知り、より良い関係で付き合っていく方法
コーギーを知り、より良い関係で付き合っていく方法

【杉山トレーナーレッスン:チャプター1】 ※コーギーの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに4つのチャプターで構成されています。 1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、4つのセミナーを通してお聞きいただくことで、より愛犬・コーギーについてご理解していただきやすくなるかと思います。 ・チャプター1[コーギーを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから ・チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから ・チャプター3[コーギーに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから ・チャプター4[コーギーに多いお悩み相談『ひっぱり』]はこちらから --------------------------------------------------

/