アジリティ始めるには何ができればいいの?(オビディエンス&機材体験)

『アジリティって楽しそう!』とご興味をお持ちの方はぜひご参加ください!

飼い主と愛犬がペアになり、障害を乗り越えたその速さを競う『アジリティ』。
息を合わせてチャレンジする姿はかっこよく、何よりペアの絆を感じられてとても素敵です。

競技を直接見たことがない方もいらっしゃるしれませんが、全国で大会が行われ、世界大会も開催される大人気の競技なんです。

では『アジリティをやってみたいな』と思った時になにから始めればいいの?を、OPDES公認アジリティ審査員も務める【森嶋トレーナー】がご紹介いたします。

障害(機材)を乗り越えなければいけないのでそれぞれの障害の練習はもちろん、障害を組み合わせたコースを走るために出来なければいけないこともあります。
(オビディエンス:呼び戻しや一緒にあるいたりなどなど)

今回のセミナーでは、競技に参加するにはどんな練習が必要なのかをご紹介しつつ、ハードルやトンネルなどの簡単な障害の体験&練習も行っていきます。

『アジリティってどんなものなの?』『愛犬と一緒に競技に参加して見たい!』とご興味をお持ちの方にはぴったりの内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

TOPICS

家族で楽しむゲーム大会(トレーニングミートVer)
家族で楽しむゲーム大会(トレーニングミートVer)

オフ会の中でトップクラスの盛り上がりを見せる、大人気コンテンツ! 愛犬とオーナー様が一緒に頑張ってチャレンジ&楽しめるゲーム大会を開催します。 当日は集まったわんちゃん達を何組かのグループに分けてチーム対抗で楽しんでいきます。多犬種のチームをつくり、みんなで盛り上がっていきましょう! ゲームは『愛犬』だけが頑張るのではなく、『オーナー様』にも頑

いざというときの備え、災害に備える愛犬との防災セミナー
いざというときの備え、災害に備える愛犬との防災セミナー

~災害時の避難や備え、避難先での現状などを知っておこう~

愛犬との遊び方提案(日々の遊びとしつけのバランスについて)
愛犬との遊び方提案(日々の遊びとしつけのバランスについて)

愛犬との最大のコミュニケーション、『遊び』について触れていきます。

『みんながもっと楽しめるように』ドッグランの使い方セミナー
『みんながもっと楽しめるように』ドッグランの使い方セミナー

みなさまはどのようなことに気を付けてドッグランを使っていますか??

愛犬との『信頼関係』『トレーニング』について知っておいてほしい事
愛犬との『信頼関係』『トレーニング』について知っておいてほしい事

犬との信頼関係とは?ドッグトレーニングとは?どのようなものなのか一緒に考えてみましょう。

みんなで歩いて学んでみよう!わいわいお散歩マナーセミナー
みんなで歩いて学んでみよう!わいわいお散歩マナーセミナー

いろんな犬種のお友達と一緒にお散歩を楽しみましょう! サイズの違う子と一緒に歩くときに気を付けたいことなどもお話ししていきます。

/