愛犬が飼い主をもっと好きになる遊び方セミナー!

ドッグトレーナーが犬種に合わせた愛犬とのいろいろな遊び方のご提案します!

皆様は日々、愛犬とどのように遊んでいますでしょうか?

走るのが好きな子は公園や広場で飼い主様と走ったり、投げたボールを取ってきてもらったり。
おもちゃが好きな子はおもちゃで、投げたおもちゃを持ってくる、隠したものを見つける、引っ張りっこをしてみる。
お家の中、お庭、公園など、遊び場のシーンも様々ですね。

今回のセミナーでは、参加しているわんちゃん達の『お気に入りの遊び方』を伺い、
いつもの遊びをもう一段階楽しく!そんな愛犬との遊び方の工夫の仕方をご紹介できればと思います。

ドッグトレーナーがわんちゃんと遊ぶときに考えていることや、気にして見ていること等をお話ししながら遊んでいきます!
飼い主様の考え方が増えるだけで、今までの遊びの時間がもっと有意義なものになってきますよ!

意外と毎回同じになりがちな愛犬との遊び方ですが、
少し工夫をすることで『こんなことも好きだったの?!』を探してみましょう。

※お気に入りの遊びに必要なものをお持ち下さい(ボールやロープなど)
※美味しいおやつをご持参ください。
※追いかけっこや走ることが好きな子は当日そのようにお伝えください

TOPICS

フィールドコンテンツ紹介(Beagle)
フィールドコンテンツ紹介(Beagle)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通してドッグトレーナーや各種講師とレッスンに触れていただくため4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。 1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと 2.コマンドトレーニング:まって、おいで等の練習や応用 3.知っておきたい事:お散歩、マッサージ、犬の気持ち体験 4.ステップアップ:アジリティ、ノーズワーク、ダンス 等 各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、レッスンが初めての方もお気軽にご参加ください。 本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

フィールドコンテンツ紹介(Italian Greyhound)
フィールドコンテンツ紹介(Italian Greyhound)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通してドッグトレーナーや各種講師とレッスンに触れていただくため4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。 1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと 2.コマンドトレーニング:まって、おいで等の練習や応用 3.知っておきたい事:お散歩、マッサージ、犬の気持ち体験 4.ステップアップ:アジリティ、ノーズワーク、ダンス 等 各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、レッスンが初めての方もお気軽にご参加ください。 本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

わが子の上手な落ち着かせ方セミナー【実践編】
わが子の上手な落ち着かせ方セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

『引っ張り』が気になる子セミナー【実践編】
『引っ張り』が気になる子セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

『吠えぐせ』が気になる子セミナー【実践編】
『吠えぐせ』が気になる子セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

お悩み行動セミナー実践編を受ける前に受けてほしい【基礎】セミナー
お悩み行動セミナー実践編を受ける前に受けてほしい【基礎】セミナー

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【実践編】と合わせてご参加頂きたい【基礎編】セミナーです

/