トレーニングレッスン・セミナー紹介(French Bulldog)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通して、オーナー様と愛犬とのよりよい生活をサポート・ご提案していくためプロのトレーナーさんよる、大きく分けて4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。

1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと
2.コマンドトレーニング:おすわり、ふせ、まって、おいで等、愛犬との絆が大切なこと
3.愛犬の為に知っておきたい事:お散歩のしかた、犬の気持ち体験等、生活で役立つこと
4.ステップアップ:(アジリティ・ノーズワーク、ドッグダンス等)

各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、まだプロのトレーナーさんに依頼したことがない方も興味のある項目にお気軽にご参加ください。本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

■□■コンテンツ紹介■□■

▼トレーナーによるレッスン・セミナー
[午前:フィールドA]
講師:Harmony with Animals Mieli 長和さん

[10:15~11:00]
・「うちの子すぐ興奮してしまうんです!」お悩み解決セミナー
犬種的にも興奮しやすいフレブルさん。科学をベースにしたトレーニングやTタッチを用いて、 苦痛のない優しい方法で「興奮」にどのように対応したら良いかをお伝えいたします。
「興奮」とはどのような状態なの、犬たちの言葉であるボディランゲージを学ぶ事で、 興奮した時に落ち着きやすくなる方法などサポート出来る事がたくさんあります。
当日は日常生活ですぐに使える方法をお伝えし練習します。ぜひワンちゃんとご一緒にご参加ください。
※ご参加当日は好きなおやつをご持参ください。

[11:15~12:00]
トレーニングってどうやって教えるの?ABC
科学をベースにしたトレーニングでおやつを使い、 どのようなステップでワンちゃんに行動を教えて行くのかをレクチャーします。(鼻タッチ、スピン、またくぐりなどの簡単な行動)
なんとなく「おすわり」を教えて出来るけど、他の行動はどうやって教えたら良いの? どのタイミングでキュー(言葉)を教えたら良いの?ワンちゃんが間違えた時はどうするの?どの疑問がクリアになります。
教え方のコツが分かると一緒に色々なトリックが楽しめるようになるかもしれません。当日はワンちゃんと練習をしながら教え方を一緒に学びましょう。
※ご参加当日は好きなおやつをご持参ください。

[午前:フィールドB]
講師:ドッグスクールもりしま 森嶋さん
[10:15~11:00]
・アジリティ体験
全国で競技会も開催されている『アジリティ』を体験できるセミナーです。 道具の使い方の説明、愛犬と一緒に練習、レッスン後半にはミニコースを作って実際に愛犬と走ってみましょう。 練習の方法や、愛犬への教え方を分かりやすくレクチャーしますので、できるか不安な子もお気軽にご参加ください。 ハードルを飛んだり、トンネルをくぐったり、もしかすると今まで見ることができなかった愛犬の才能を発見できるかもしれません。 ※道具は厳選したものを使用します

[11:15~12:00]
・吠えてしまう子セミナー
チャイム、知らない人、お友達のわんちゃんに対して吠えてしまう。 そんな子たち必見、吠えるわんちゃんのしつけ方法のコツをお伝えします。 同じように見えてしまう『吠え』でも、その子により心境や原因が違うので、 まずは『 この子はなぜ吠えているのだろう?』を知ることが大切になります。 その子に合った対処方法を見つけ、効率よく教えていきましょう。

[午後:フィールドA]
講師:ドッグスクールもりしま 森嶋さんBande 冨塚さん

・ FreBull One-ゲーム大会
③[13:00~13:45]
④[14:30~15:15]

午後に2回開催します。
各回、何組かグループを作り、チーム対抗で楽しむゲーム大会を行います。
たくさんのお友達が集まったこの機会に、愛犬と飼い主様が一緒に楽しむことが大切なので、できるできないなどは気にせずご参加ください!
※ゲーム大会項目は当日発表!
(水運びレース・コーン取りゲーム・障害物リレー・マテを使った競技など)

※レッスン内容、トレーナーさん情報は決定次第随時更新いたします。

———–

※French Bulldog MEET UP 2021ご参加の方のみお申し込みいただけます
※ご予約確定後のキャンセル(ご返金)はお受けできませんのでご注意ください
※当日参加の場合は一律1,000円となります(事前予約:499円)
※コンテンツ予約時は、参加申込時と同じメールアドレスにてご予約ください
※コンテンツ内容は変更になる場合がございます
コンテンツ予約期限:
・先行予約 : 2021年 11月10日(水)18:00

ご利用条件
・ 飼い主さまご本人の愛犬であること
・ 病気や怪我をしていないこと
・ 妊娠期、発情期でないこと ※生理後2週間の子もご遠慮下さい
・ 各種ワクチン、寄生虫予防薬を接種していること

免責事項 及び 当日の注意事項
・ フィールド内での人と犬のあらゆる事故、怪我には一切の責任を負いませんのでご了承下さい
・ 常に愛犬の行動に注意を払い、他の利用者様と愛犬の迷惑にならないようご注意下さい
・ フィールド内では担当トレーナー・講師の指示に従って下さい
・ フィールド内でトレーナーの指示がない限りリードを離さないで下さい
・ フィールド内でボールやフリスビーなどのおもちゃを投げての遊びはご遠慮下さい
・ 愛犬同士、ケンカにならぬよう接触には十分ご注意下さい
・ 排泄物は必ずお取りください 排尿した場所には十分な水でお流し下さい

以上の事を同意の上、ご参加いただきますようお願いいたします。

French Bulldog MEET UP 2021

TOPICS

愛犬の『アレルギー』についてのお話し
愛犬の『アレルギー』についてのお話し

メインステージにて行う参加無料のセミナーです。 他のコンテンツが重なっていない方はぜひステージ前にてご参加ください。

お家で実践!獣医師が教える愛犬のお耳ケア
お家で実践!獣医師が教える愛犬のお耳ケア

hiffcafe tamagawaの獣医師、小林先生によるお耳のケアについてのセミナーです。 当日はお耳についてのお話しをしつつ、お耳の中の様子を見ることのできる【オトスコープ】を使い、獣医師と一緒に愛犬のお耳をチェック! なかなか見ることのできない愛犬のお耳の中はどのような状態なのか、一緒に見ていきましょう。 ご参加いただいた全わんちゃん達のチェックを行いますので、 今後のお手入れ方法や、その子ごとに気にしてあげたい事についてアドバイスをもらうことができます。 ※お耳を見られてすごく嫌がるこ・強く拒否する子は、ストレスがかかってしまう可能性があるのでご遠慮ください。 ※環境が変わることで、いつもは大丈夫でも当日に嫌がってしまう可能性もあるので、当日の様子によってェックができない場合があることをご了承ください。 チェックが終わったら、お家での耳のケアについて、実践方式でやり方をお伝えしていきます。 日頃からできる簡単な初級編から、しっかりお掃除してあげたいときの中級編、病院で行っているお耳洗浄の紹介なども行います。 ※時間の関係上、全ワンちゃんへの洗浄はできません為、代表して何頭かにお手伝いいただく予定です。 耳の状態が気になっている、今後のトラブルが心配、耳について獣医さんに相談してみたい。などなど、 こちらのセミナーは、「今」トラブルや気になっている事が無くても、どなたでもご参加可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。 『うちの子は大丈夫』と思っていても、もしかするとトラブルの予兆が見えるかもしれません! ★こちらのレッスン単体のご参加も可能ですが、どなたでもご拝聴いただけるステージでのフリーコンテンツ

愛犬の『耳の健康』についてのお話し
愛犬の『耳の健康』についてのお話し

メインステージにて行う参加無料のセミナーです。 他のコンテンツが重なっていない方はぜひステージ前にてご参加ください。

初めてのディスクドッグ体験!
初めてのディスクドッグ体験!

動物行動学の先生でアニマルトレーナーの高部先生と相棒犬による、ディスクドッグのデモンストレーションと実際にディスクドッグ体験ができる大人気のコンテンツです!

わんわんアドベンチャー
わんわんアドベンチャー

ご家族と愛犬で力を合わせて障害を乗り越え、新しい冒険へ。

フィールドコンテンツ紹介(Jack Russell Terrier)
フィールドコンテンツ紹介(Jack Russell Terrier)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通してドッグトレーナーや各種講師とレッスンに触れていただくため4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。 1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと 2.コマンドトレーニング:まって、おいで等の練習や応用 3.知っておきたい事:お散歩、マッサージ、犬の気持ち体験 4.ステップアップ:アジリティ、ノーズワーク、ダンス 等 各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、レッスンが初めての方もお気軽にご参加ください。 本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

/