50m Sprint(Pug)

パグミートアップ2023にご参加頂くワンちゃんを対象に50mスプリントを開催致します。
50mのタイムの速さを競う競技になりますので、速く走るのが得意な子、愛犬と一緒に全力で走ってみたい方はぜひご参加ください。

【ルール】
・センサー計測による、スタートからゴールラインを切るまでのタイムを競います
・オーナー様の立ち位置は自由(一緒に走ってもゴール地点で呼んでも良い)
・おやつ/おもちゃは使用禁止
・制限時間は30秒(超えた場合は終了とし、退場していただきます)
・出走は1頭1回まで
・当日の最後に上位3頭を表彰
※ルールは変更になる場合がございます

【競技の流れ】
1.受付にて予約確認が完了しましたら、列になってお待ちください
2.受付後、順番にお呼びいたしますのでスタート地点付近にて待機してください
3.順番を呼ばれたら①スタート地点へ入りリードを外し、②スタートの仕方をスタッフにお伝えください (1)一緒にスタートする。(2)スタートラインで待たせる。(3)スタッフに押さえておいてもらう(など)。
4.スタッフの掛け声でスタート、またはスタッフがワンちゃんをリリース
5.ゴール後、速やかにリードをつけて出口からご退場ください
6.受付に戻りタイムが書かれたカードをお受取ください
7.上位3名は閉会式にて表彰させていただきます

50mスプリントのご予約はこちらから
※事前予約がおトクです

Pug MEET UP 2023

Pug

TOPICS

Pug MEET UP 2024
Pug MEET UP 2024

2024年春、パグの為のオフ会イベント、【Pug MEET UP 2024- Pug rooted in China -】の企画が始まりました。 パグにフォーカスし1日を通して、お友達と一緒にお楽しみいただけるスペシャルなフェスティバルを今年も開催します。 前回の306名、177頭を超えるワンちゃんとオーナー様のご参加を心よりお待ちしております。 チャリティ企画としてショッピングエリアや各コンテンツにてお預かりした参加費や、お買い物の一部売上はチャリティ活動にあてさせていただきます。 次期アンバサダー募集中

Pug
興奮時の落ち着かせ方セミナー
興奮時の落ち着かせ方セミナー

『落ち着いていられない』『吠えてしまう』など、興奮しやすい所があるわんちゃん達に向けたセミナーです。 そもそも「興奮」とはどのような状態なの?ワンちゃんたちの言葉である「犬語」を学ぶ事で、興奮した時に落ち着きやすくなる方法などサポート出来る事がたくさんあります。 当日は日常生活ですぐに使える方法をみなさんと練習します。

Pug
ドッグラン(Pug)
ドッグラン(Pug)

同じ犬種でのびのび遊んでいただける【予約制】のドッグランをご用意いたします。ルールを守りつつ、広いランで集まったお友達と思いっきり遊ばせてあげてください。 ※画像は他犬種イベント開催時のイメージ画像です

Pug
出店者(Pug)
出店者(Pug)

Pug MEET UP 2023では、皆さまが1日を通してお楽しみいただけるショッピングエリアをご用意しております。いただいたコメントと共に出店者をご紹介いたしますので事前にチェックしてくださいね。

Pug
パピーセミナー(Pug)
パピーセミナー(Pug)

イベントにはいろいろな年齢のわんちゃん達が集まってくれています。 その中にはもちろんパピーちゃんも含まれておりますが、お兄さん犬、お姉さん犬についていけない場面もちらほら。 せっかく同じ犬種が集まっているのに、あまり参加するコンテンツがなかったというのはもったいない! なので、パピーちゃんだけを集めて貴重な体験をしていただきたいと思う気持ちからこの時間を

愛犬と一緒にドッグダンス体験会!
愛犬と一緒にドッグダンス体験会!

ドッグダンスに触れたことがある方もない方も、お気軽に参加できる体験教室です。

/