トレーニングレッスン・セミナー紹介(Shiba)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通して、オーナー様と愛犬とのよりよい生活をサポート・ご提案していくためプロのトレーナーさんよる、大きく分けて4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。

1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと
2.コマンドトレーニング:おすわり、ふせ、まって、おいで等、愛犬との絆が大切なこと
3.愛犬の為に知っておきたい事:お散歩のしかた、犬の気持ち体験等、生活で役立つこと
4.ステップアップ:(アジリティ・ノーズワーク、ドッグダンス等)

各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、まだプロのトレーナーさんに依頼したことがない方も興味のある項目にお気軽にご参加ください。本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

■□■コンテンツ紹介■□■

[午前:フィールドA]
講師:DOG PORT SHIMIZU 杉山さん
①[10:15~11:00]
・柴犬について知ろう
柴犬とは何か?どういう歴史を持って今に至るのか。を踏まえたうえで、どういう暮らしをするのがいいのか、をご提案します。
特徴を知ったうえで、出やすいお悩みやその解決方法、上手な暮らし方をお伝えしていきます。 柴犬の理想の飼い方を知り、現代だからこその接し方をレクチャー致します。

②[11:15~12:00]
・咥えたものを離さない・怒る
意外とお悩みの声が多い『離してくれない』についてフォーカスしてお話しをします。
離さないだけではなく、取られたくなくて怒ってしまう、逃げてしまうなどバリエーションは様々。
柴犬とは何か?どういう歴史を持って今に至るのか。柴犬の特徴を知ることはお悩み解決の第一歩となります。 柴犬との良い関係の作り方を知り、お悩みの解決に近づけていきましょう。

[午前:フィールドB]
講師:ABOUT DOGS佐々木さん
①[10:15~11:00]
・おいでの教え方・練習方法
おうちではできるけど「ドッグランで遊んでいる時」や、「好きなものが近くにある時」は確率が下がってしまう。 「これから教えていきたい」という方にぜひご参加いただきたいセミナーです。 おいでを覚えることで楽になることや、回避できる事故もあります。 いつでも、どこでもできるように練習していきましょう。

②[11:15~12:00]
・効果的なご褒美の使い方
食べることが好き、遊ぶことが好き、なでてもらう事が好き。 などなど、ワンちゃんによって一番のご褒美が違います。 その子に合ったご褒美を見つけ、タイミング・量・使い方を練習することで、しつけやトレーニングの効果を もっともっと 高めていくことができます。
このレッスンで愛犬への最適なご褒美&使い方を見つけてください。

[午後:フィールドA]
③13:00~13:45
④14:30~15:15
Shiba One-ゲーム大会
午後に2回開催します。各回、何組かグループを作り、チーム対抗で楽しむゲーム大会を開催。
※ゲーム大会項目は当日発表!
(水運びレース・コーン取りゲーム・障害物リレー・マテを使った競技など)

※レッスン内容、トレーナーさん情報は決定次第随時更新いたします。

—————※必ずお読みください!事前の予約がトクです※————–
※Shiba Festival 2021ご参加の方のみお申し込みいただけます
※ご予約確定後のキャンセル(ご返金)はお受けできませんのでご注意ください
※当日参加の場合は一律1,000円となります(事前予約:499円)
※コンテンツ予約時は、参加申込時と同じメールアドレスにてご予約ください
※コンテンツ内容は変更になる場合がございます
コンテンツ予約期限:2021年9月8日(水)まで

ご利用条件
・ 飼い主さまご本人の愛犬であること
・ 病気や怪我をしていないこと
・ 妊娠期、発情期でないこと ※生理後2週間の子もご遠慮下さい
・ 各種ワクチン、寄生虫予防薬を接種していること

免責事項 及び 当日の注意事項
・ フィールド内での人と犬のあらゆる事故、怪我には一切の責任を負いませんのでご了承下さい
・ 常に愛犬の行動に注意を払い、他の利用者様と愛犬の迷惑にならないようご注意下さい
・ フィールド内では担当トレーナー・講師の指示に従って下さい
・ フィールド内でトレーナーの指示がない限りリードを離さないで下さい
・ フィールド内でボールやフリスビーなどのおもちゃを投げての遊びはご遠慮下さい
・ 愛犬同士、ケンカにならぬよう接触には十分ご注意下さい
・ 排泄物は必ずお取りください 排尿した場所には十分な水でお流し下さい

ご予約はこちらから
以上の事を同意の上、ご参加いただきますようお願いいたします。

Shiba Festival 2021

TOPICS

Shiba Festival 2024
Shiba Festival 2024

2024年春、柴の為のオフ会イベント、【Shiba Festival 2024- Shiba rooted in Japan -】の企画が始まりました。 柴にフォーカスし1日を通して、お友達と一緒にお楽しみいただけるスペシャルなフェスティバルを今年も開催します。 前回の560名、307頭を超えるワンちゃんとオーナー様のご参加を心よりお待ちしております。 チャリティ企画としてショッピングエリアや各コンテンツにてお預かりした参加費や、お買い物の一部売上はチャリティ活動にあてさせていただきます。 次期アンバサダー募集中

出店者(Shiba)
出店者(Shiba)

Shiba Festival 2023では、皆さまが1日を通してお楽しみいただけるショッピングエリアをご用意しております。いただいたコメントと共に出店者をご紹介いたしますので事前にチェックしてくださいね。

パピーセミナー(Shiba)
パピーセミナー(Shiba)

イベントにはいろいろな年齢のわんちゃん達が集まってくれています。 その中にはもちろんパピーちゃんも含まれておりますが、お兄さん犬、お姉さん犬についていけない場面もちらほら。 せっかく同じ犬種が集まっているのに、あまり参加するコンテンツがなかったというのはもったいない! なので、パピーちゃんだけを集めて貴重な体験をしていただきたいと思う気持ちからこの時間を

ドッグラン(Shiba)
ドッグラン(Shiba)

同じ犬種でのびのび遊んでいただける【予約制】のドッグランをご用意いたします。ルールを守りつつ、広いランで集まったお友達と思いっきり遊ばせてあげてください。

撮影会(Shiba)
撮影会(Shiba)

Shiba Festival 2023にご参加頂くワンちゃんを対象にチャリティ撮影会を開催致します。

犬まみれ撮影会(Shiba)
犬まみれ撮影会(Shiba)

『同じ犬種のわんちゃんだけ』の集合写真を撮る、わんちゃんまみれの撮影会を行います。

/