イェロードッグプロジェクト

文:藤田りか子

犬なら撫でさせてくれるもの。そんな風に思っている人がいるかもしれません。が、人と同様、犬にも他人と距離を置きたいと思っている子がいます。そう、全ての犬が社交的とは限りません。人のみならず他の犬も苦手に思う犬もいます。

そのような犬とは知らずに、ズカズカと近寄れば、リードで動きを制限されている故に逃げることもできず「あっちへ行ってよ!」と吠える、あるいは最終手段として「咬む」という行動に及ぶことがあります。この時、責められるのは、その犬の気持ちも知らずに近寄った他の犬でもなくまた人でもなく、吠えたり咬んだりした犬なのです。不公平だとは思いませんか?

みなさんはイエロードッグプロジェクトというものを聞いたことがあるかもしれません。スウェーデンのエヴァ・オリヴァーソンさんが2012年に考案したものです。犬のリードあるいは首に黄色いリボンまたはバンダナをつけておくことで

「私に近づかないでくださいね」

と他の人に合図を送ります。イエロードッグプロジェクトとは、この風習を世間一般に広めようとした運動です。飼い主にとってもこれは非常な安心につながります。近づいてきた人、あるいは他の犬の飼い主に「すみません、側に来ないでいただけますか?」といちいち人に告げる手間が省けます。できるだけネガティブな言葉は他人に言いたくないものですよね。

私が最初に飼った犬は他犬嫌いでした。思春期を過ぎた頃から通りで出会う犬に対して「ガウガウ!」をやり始めました。特に狭い道を通り過ぎる時に、苦労したのを覚えています。何かあったらいけない、とついリードを短く持ってしまいます。中には私の犬の表情を読んで、自分の犬のリードも短く持ち直してくれる人もいるのですが、たまに無頓着な人もいます。そんなとき、私の緊張は犬に簡単に伝わり、より一層ガウガウになってしまうのでした。これではなかなか上手にトレーニングをすすめることができません。かれこれ20年以上前の話ですが、あの頃イエロードッグプロジェクトがあればよかったのになぁと思います。

相手からの距離を必要とするのは、他犬や他人に敏感に反応する犬のみならず、具合の悪い犬についても当てはまります。病み上がりの犬もいるかもしれませんし、怪我をして治療中の犬もいるでしょう。そんな場合もイエローリボンをリードにつけておけば安心ですね。

イェロードッグプロジェクトはスウェーデンでも特に大都市で知られるようになりましたが自国内より世界で与えた影響の方が大きかったと思います。その後アメリカ、アイスランド、南アフリカなどなんと10か国以上もの国で知られるようになり、プロジェクトのウェブサイト(http://gulahund.se/)は現在12か国語に訳されています。

ただしひとつ覚えておきたいのは、イエローリボンがあるからといって、犬の社会化・環境馴化のトレーニングを怠っていいと言うわけではありません。なぜ?それは、怖がっている犬(怖がっているから吠えるのです)というのは、決して幸せな状態にいるわけではないからです。まずは犬のウェルフェアをあげるために飼い主の私たちに何ができるかと考えること。イエローリボンを上手に使いながら環境馴化トレーニングを続けるのが大事です。

イェロードッグプロジェクトの考え方は、ドッグスポーツのルールにも適用されています。それがノーズワークです。ノーズワークは「どんな犬でも参加できるアクティビティ」というキャッチフレーズの元、多くの先進国で人気を博しているドッグスポーツですが、黄色いリボンをつけて競技に参加してもいいという旨が北欧のノーズワークルールに記されています。このおかげで、多くの「他の犬嫌い」の犬たちが安心して競技に参加できるようになりました。これは他のドッグスポーツにはない特徴ともいえるでしょう。

TOPICS

【トレーナー紹介】Buuph 嬉野さん
【トレーナー紹介】Buuph 嬉野さん

オフ会内にて行うレッスンを通し、愛犬とのよりよい付き合い方を教えて下さる講師を紹介いたします。

お友達紹介キャンペーン
お友達紹介キャンペーン

2024年秋冬イベントに参加予約済みの方が、フリーステッチのイベントに参加したことのないお友達(別犬種でもOK!)にイベントを紹介することで、"紹介した方"、"お友達"共に最大10,000円分のお得な特典を受け取れるキャンペーン!

【トレーナー紹介】Dog Life Coordinate 長根さん
【トレーナー紹介】Dog Life Coordinate 長根さん

オフ会イベントにて行うゲームや座学を通し、皆様にワンちゃんのしつけやトレーニングを教えて下さるトレーナーさんを紹介いたします。

【トレーナー紹介】DOGJOY COMPANY 藤野さん
【トレーナー紹介】DOGJOY COMPANY 藤野さん

オフ会イベントにて行うゲームや座学を通し、皆様にワンちゃんのしつけやトレーニングを教えて下さるトレーナーさんを紹介いたします。

2025年春企画イベント
2025年春企画イベント

フリーステッチでは年間25犬種前後のイベントを企画・開催しておりますが、開催できる日程が限られておりどうしても企画ができない犬種のイベントもございます。 そこで、2025年春イベントは一次締切日までのアンバサダー応募数や前回開催時の参加数に応じて、そのシーズンのイベント企画犬種を決めることとなりました。

2023年秋冬犬種別イベント 開催後アンケート回答集 
2023年秋冬犬種別イベント 開催後アンケート回答集 

2023年秋冬犬種別イベントの開催後にお送りさせていただいたアンケートを拝見させていただきました。たくさんの方のお声をいただき、大変嬉しく思います。いただいたお声をもとに次回の改善に努めさせていただきます。 今回、アンケートを拝見している中で運営側の意図に対して誤解されていることや、なぜルールを敷いているのかなどのご説明、また初めて参加された方がどのように感じたかなどご紹介させていただきますので、次回以降参加される場合や、ご友人様にお勧めされる際、初めて参加される方へのご説明にお役立ていただけますと幸いです。

ALL
/