トレーニングレッスン・セミナー紹介(Pinscher)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通して、オーナー様と愛犬とのよりよい生活をサポート・ご提案していくためプロのトレーナーさんよる、大きく分けて4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。

1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと
2.コマンドトレーニング:おすわり、ふせ、まって、おいで等、愛犬との絆が大切なこと
3.愛犬の為に知っておきたい事:お散歩のしかた、犬の気持ち体験等、生活で役立つこと
4.ステップアップ:(アジリティ・ノーズワーク、ドッグダンス等)

各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、まだプロのトレーナーさんに依頼したことがない方も興味のある項目にお気軽にご参加ください。本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

■□■コンテンツ紹介■□■
※レッスン内容、トレーナーさん情報は決定次第随時更新いたします。

▼トレーナーによるレッスン・セミナー

講師:ドッグポート清水 杉山さん

[フィールドA]
[9:15~10:00]
担当:杉山トレーナー
何に吠えているの?吠えぐせの抑え方セミナー
チャイム、知らない人、お友達のわんちゃんなど、何かに対して吠えてしまう。
そんな子たち必見、吠えるわんちゃんを落ち着かせるコツをお伝えします。

同じように見えてしまう『吠え』でも、その子により心境や原因が違うので、
まずは『 この子はなぜ吠えているのだろう?』を知ることが大切になります。
その子に合った対処方法を見つけ、効率よく教えていきましょう。

[10:15~11:00]
担当:杉山トレーナー
元気に前を歩いてお散歩している子セミナー
お散歩の時にグイグイと前を歩いて行ってしまう子にご参加いただきたいセミナーです。
犬種の特徴をしっかり理解することでゆったりとした歩き方を効果的に教えていくことができます。
ひっぱりがなくなるとお散歩がとても楽になりますよ!
散歩時のコツや、スイッチが入って興奮状態になってしまったときの落ち着かせ方などをお教えいたします。

[12:00~13:00]
担当:杉山トレーナー
Pinscher One-ゲーム大会
何組かグループを作り、チーム対抗で楽しむゲーム大会を開催。
※ゲーム大会項目は当日発表!(例年は、水運びレース・コーン取りゲーム・障害物リレー・マテを使った競技など)

[13:15~14:00]
担当:杉山トレーナー
犬だらけの撮影会
わんちゃんだけの記念写真撮影にチャレンジ!みんなで協力して作り上げる作品撮影にぜひご参加ください。
マッテが上手な子はリード無しで、自信のない子は係留ストラップを使って撮影していきます。
※参加費無料:当日受付にてご参加ください
※開始前にトレーナーがマッテのチェックをさせていただきます。
※撮影した写真は後日写真販売サイトにてお買い求めいただけます
———–

必ずご覧ください
※Pinscher MEET UP 2022ご参加の方のみお申し込みいただけます
※ご予約確定後のキャンセル(ご返金)の詳細は参加予約ページよりご確認ください
※当日参加の場合は一律1,500円となります(事前予約:1,100円)
※コンテンツ予約時は、参加申込時と同じメールアドレスにてご予約ください
※コンテンツ内容は変更になる場合がございます
コンテンツ予約期限:

ご利用条件
・ 飼い主さまご本人の愛犬であること
・ 病気や怪我をしていないこと
・ 妊娠期、発情期でないこと ※生理後2週間の子もご遠慮下さい
・ 各種ワクチン、寄生虫予防薬を接種していること

免責事項 及び 当日の注意事項
・ フィールド内での人と犬のあらゆる事故、怪我には一切の責任を負いませんのでご了承下さい
・ 常に愛犬の行動に注意を払い、他の利用者様と愛犬の迷惑にならないようご注意下さい
・ フィールド内では担当トレーナー・講師の指示に従って下さい
・ フィールド内でトレーナーの指示がない限りリードを離さないで下さい
・ フィールド内でボールやフリスビーなどのおもちゃを投げての遊びはご遠慮下さい
・ 愛犬同士、ケンカにならぬよう接触には十分ご注意下さい
・ 排泄物は必ずお取りください 排尿した場所には十分な水でお流し下さい

以上の事を同意の上、ご参加いただきますようお願いいたします。

Pinscher Festival 2022

TOPICS

コーギーで多いお悩み相談『吠えぐせ』について
コーギーで多いお悩み相談『吠えぐせ』について

【杉山トレーナーレッスン:チャプター3】 ※コーギーの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに4つのチャプターで構成されています。 1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、[チャプター1・2]のセミナーと併せてにお聞きいただくことで、よりご理解していただきやすくなる内容となっております。 ・チャプター1[コーギーを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから ・チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから ・チャプター3[コーギーに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから ・チャプター4[コーギーに多いお悩み相談『ひっぱり』]はこちらから --------------------------------------------------

愛犬との信頼関係の築き方・しつけやトレーニングの必要性について
愛犬との信頼関係の築き方・しつけやトレーニングの必要性について

【杉山トレーナーレッスン:チャプター2】 ※コーギーの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに4つのチャプターで構成されています。 1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、4つのセミナーを通してお聞きいただくことで、より愛犬・コーギーについてご理解していただきやすくなるかと思います。 ・チャプター1[コーギーを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから ・チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから ・チャプター3[コーギーに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから ・チャプター4[コーギーに多いお悩み相談『ひっぱり』]はこちらから --------------------------------------------------

コーギーで多いお悩み相談『ひっぱり』について
コーギーで多いお悩み相談『ひっぱり』について

【杉山トレーナーレッスン:チャプター4】 ※コーギーの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに4つのチャプターで構成されています。 1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、[チャプター1・2]のセミナーと併せてにお聞きいただくことで、よりご理解していただきやすくなる内容となっております。 ・チャプター1[コーギーを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから ・チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから ・チャプター3[コーギーに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから ・チャプター4[コーギーに多いお悩み相談『ひっぱり』]はこちらから --------------------------------------------------

コーギーを知り、より良い関係で付き合っていく方法
コーギーを知り、より良い関係で付き合っていく方法

【杉山トレーナーレッスン:チャプター1】 ※コーギーの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに4つのチャプターで構成されています。 1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、4つのセミナーを通してお聞きいただくことで、より愛犬・コーギーについてご理解していただきやすくなるかと思います。 ・チャプター1[コーギーを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから ・チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから ・チャプター3[コーギーに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから ・チャプター4[コーギーに多いお悩み相談『ひっぱり』]はこちらから --------------------------------------------------

楽しく行う日ごろのお手入れセミナー(チワワ)
楽しく行う日ごろのお手入れセミナー(チワワ)

愛犬の美しい被毛を保つためにはブラッシングが欠かせません。 そのほかにも涙や毛のケア、口周りのケア、手先を洗いたい。 爪切りや歯ブラシなども愛犬の健康のために欠かせないお手入れです。 ですが【手先を触らせてくれない】【じっとしていてくれない】【爪切りが嫌いです】などなど、苦手に感じている子のお話しをよく耳にします。 お手入れの時間は『嫌』な

楽しく行う日ごろのお手入れセミナー(マルチーズ.ver)
楽しく行う日ごろのお手入れセミナー(マルチーズ.ver)

愛犬の美しい被毛を保つためにはブラッシングが欠かせません。 そのほかにも涙や毛のケア、口周りのケア、手先を洗いたい。 爪切りや歯ブラシなども愛犬の健康のために欠かせないお手入れです。 ですが【手先を触らせてくれない】【じっとしていてくれない】【爪切りが嫌いです】などなど、苦手に感じている子のお話しをよく耳にします。 お手入れの時間は『嫌』な

/