フィールドコンテンツ紹介(Corgi Autumn)

フリーステッチでは【meet up】イベントを通してドッグトレーナーや各種講師とレッスンに触れていただくため4種類のセミナーやレッスンをご用意しております。

1.お悩み行動:吠える、ひっぱる等、改善していきたいこと
2.コマンドトレーニング:まって、おいで等の練習や応用
3.知っておきたい事:お散歩、マッサージ、犬の気持ち体験
4.ステップアップ:アジリティ、ノーズワーク、ダンス 等

各項目は入門編にあたる簡単な内容となっておりますので、レッスンが初めての方もお気軽にご参加ください。
本イベントを通して新しい出会い・発見をしていただけると幸いです。

※1 杉山さんが担当される【実践編】レッスンは「はじめてのしつけ基礎講座」と合わせて受講頂くことをおススメしております。
※2 「誤飲の防止と誤飲時の対応」のレッスンは、10:30~の「救急救命セミナー」と合わせて受講頂くことをおススメしております
※3 「”同行避難”時に必要なしつけ」のレッスンは、13:45~の「防災セミナー」と合わせて受講頂くことをおススメしております

【講師】
1. DOG PORT SHIMIZU 杉山さん
2. ABOUT DOGS 佐々木さん
3. Bande 冨塚さん
4. 一般社団法人日本ペット救命活動協会 小林さん
5. Ribbon Tail 三好さん
6. Buuph 嬉野さん

■ご参加条件
・ 飼い主さまご本人の愛犬であること
・ 病気や怪我、療養中でないこと
・ 妊娠期、発情期でないこと ※ヒート後2週間の子もご遠慮下さい
・ 各種ワクチン、寄生虫予防薬を接種していること
・ 他のわんちゃん、及び人に対して攻撃性がないこと

■注意事項
・ 多頭で参加の場合は1頭につき1名ハンドリングできる方がいる状態でご参加下さい
・ コンテンツ中の人と犬のあらゆる事故、怪我には一切の責任を負いませんのでご了承下さい
・ コンテンツ中は担当講師やスタッフの指示に従って下さい
・ お気に入りのオヤツ(細かくちぎれるタイプ)をお持ちください。お忘れの場合、当日ご購入頂く場合がございます
・ 持ち物の指定があるコンテンツにご参加の場合は必ずご持参ください。お忘れの場合、コンテンツにご参加いただけない場合がございます
・ コンテンツごとに注意事項がある場合は、そちらも必ずご確認下さい
・ セミナーの様子を動画で撮影することはご遠慮下さい
∟いぬまみれ/30mレース/ゲーム大会は動画撮影並びにお写真撮影OKです
・ 巻き取り式(伸縮)リードでのご参加はできません
∟コンテンツ受付にて貸し出し用リードをご用意しております。ご希望の方はお気軽にお声かけ下さい
・各レッスンの予約状況により、内容の変更をさせていただく場合がございます。
∟その際、既にご予約いただいている方には変更、またはキャンセルの依頼をさせていただく可能性がございます。
(最少催行人数未達の場合)

当日、主催者が上記のご参加条件や注意事項に反する行為を見つけた場合、または通報があった場合、行為者はレッスンにご参加頂けない、もしくは注意に加えて退場していただきます。その際のご返金は致しません。また、今後当者が企画する全てのイベントへの出入りを禁止させていただく場合があります。

———–———–———–———–
▼レッスン参加の感想

・参加者様のお声 1
愛犬といる時間がもっと楽しくなった!

・参加者様のお声 2
キッズ向けセミナーに参加しました。子どもが犬に対してダメダメと言わなくなりました。とてもおもしろかったです。また開催されたら、参加したいです。
———–———–———–———–
フリーステッチの
【トレーニング・レッスンへの想い】はこちらからご覧下さい

Corgi Festival 2025 Autumn

TOPICS

HOTEL THE SCENE hamanako 宿泊チケット
HOTEL THE SCENE hamanako 宿泊チケット

本イベントにてHOTEL THE SCENE hamanako 様より素敵なプレゼントをいただきました。 オフ会の当日、一日を締めくくる抽選会の景品として出品しますので、皆様ぜひご応募ください。

愛犬の『アレルギー』についてのお話し
愛犬の『アレルギー』についてのお話し

メインステージにて行う参加無料のセミナーです。 他のコンテンツが重なっていない方はぜひステージ前にてご参加ください。

お家で実践!獣医師が教える愛犬のお耳ケア
お家で実践!獣医師が教える愛犬のお耳ケア

hiffcafe tamagawaの獣医師、小林先生によるお耳のケアについてのセミナーです。 当日はお耳についてのお話しをしつつ、お耳の中の様子を見ることのできる【オトスコープ】を使い、獣医師と一緒に愛犬のお耳をチェック! なかなか見ることのできない愛犬のお耳の中はどのような状態なのか、一緒に見ていきましょう。 ご参加いただいた全わんちゃん達のチェックを行いますので、 今後のお手入れ方法や、その子ごとに気にしてあげたい事についてアドバイスをもらうことができます。 ※お耳を見られてすごく嫌がるこ・強く拒否する子は、ストレスがかかってしまう可能性があるのでご遠慮ください。 ※環境が変わることで、いつもは大丈夫でも当日に嫌がってしまう可能性もあるので、当日の様子によってェックができない場合があることをご了承ください。 チェックが終わったら、お家での耳のケアについて、実践方式でやり方をお伝えしていきます。 日頃からできる簡単な初級編から、しっかりお掃除してあげたいときの中級編、病院で行っているお耳洗浄の紹介なども行います。 ※時間の関係上、全ワンちゃんへの洗浄はできません為、代表して何頭かにお手伝いいただく予定です。 耳の状態が気になっている、今後のトラブルが心配、耳について獣医さんに相談してみたい。などなど、 こちらのセミナーは、「今」トラブルや気になっている事が無くても、どなたでもご参加可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。 『うちの子は大丈夫』と思っていても、もしかするとトラブルの予兆が見えるかもしれません! ★こちらのレッスン単体のご参加も可能ですが、どなたでもご拝聴いただけるステージでのフリーコンテンツ

愛犬の『耳の健康』についてのお話し
愛犬の『耳の健康』についてのお話し

メインステージにて行う参加無料のセミナーです。 他のコンテンツが重なっていない方はぜひステージ前にてご参加ください。

初めてのディスクドッグ体験!
初めてのディスクドッグ体験!

動物行動学の先生でアニマルトレーナーの高部先生と相棒犬による、ディスクドッグのデモンストレーションと実際にディスクドッグ体験ができる大人気のコンテンツです!

わんわんアドベンチャー
わんわんアドベンチャー

ご家族と愛犬で力を合わせて障害を乗り越え、新しい冒険へ。

/