【トレーナー紹介】犬のしつけ らんりるらん 梅宮さん

オフ会内にて行うレッスンやゲーム通し、皆様にワンちゃんのしつけトレーニングを教えて下さるトレーナーさんを紹介いたします。

【犬のしつけ らんりるらん 梅宮 ルリ子トレーナー】

[ SNS:instagram

東京農業大学畜産学科を卒業後、出張動物園で勤務。その後動物園で勤務をしながら社会人向けのトレーナー養成学校を卒業。その後トレーナー養成学校の講師を経て、しつけ方教室を開催。高齢者施設訪問などでのドッグセラピー活動も行われています。

『あらゆる動物と関わる仕事を経験する中で、人間にとって最も身近といえる犬との関わりを通して動物たちの魅力を伝えていきたいと思うようになりました。
しつけ方教室では、「食う寝る遊ぶ」を大切に、犬とはどんな生き物なのか?ワンちゃんとの暮らしをどう豊かにしていけるか?みなさんに楽しくお伝えできるようなレッスンを心がけています。
少しでも多くの方に今よりも楽しいワンちゃんとの暮らしができるサポートをしたいと思っています。』

ぜひオフ会当日に愛犬との生活について相談してみてください。

▼らんりるらん 通常レッスン料金
・初回カウンセリング(30分~):4400円
・ベビークラス(45分4回):17600円
・パピークラス(45分4回):19800円
・ベーシッククラス(50分4回):22000円
・ブラッシュアップクラス(50分6回):33000円

※内容は変更になる場合がございます
※出張レッスンは別途ご相談
詳細はホームページからご覧ください

梅宮ルリ子ドッグトレーナーインタビュー

TOPICS

愛犬の『アレルギー』についてのお話し
愛犬の『アレルギー』についてのお話し

メインステージにて行う参加無料のセミナーです。 他のコンテンツが重なっていない方はぜひステージ前にてご参加ください。

お家で実践!獣医師が教える愛犬のお耳ケア
お家で実践!獣医師が教える愛犬のお耳ケア

hiffcafe tamagawaの獣医師、小林先生によるお耳のケアについてのセミナーです。 当日はお耳についてのお話しをしつつ、お耳の中の様子を見ることのできる【オトスコープ】を使い、獣医師と一緒に愛犬のお耳をチェック! なかなか見ることのできない愛犬のお耳の中はどのような状態なのか、一緒に見ていきましょう。 ご参加いただいた全わんちゃん達のチェックを行いますので、 今後のお手入れ方法や、その子ごとに気にしてあげたい事についてアドバイスをもらうことができます。 ※お耳を見られてすごく嫌がるこ・強く拒否する子は、ストレスがかかってしまう可能性があるのでご遠慮ください。 ※環境が変わることで、いつもは大丈夫でも当日に嫌がってしまう可能性もあるので、当日の様子によってェックができない場合があることをご了承ください。 チェックが終わったら、お家での耳のケアについて、実践方式でやり方をお伝えしていきます。 日頃からできる簡単な初級編から、しっかりお掃除してあげたいときの中級編、病院で行っているお耳洗浄の紹介なども行います。 ※時間の関係上、全ワンちゃんへの洗浄はできません為、代表して何頭かにお手伝いいただく予定です。 耳の状態が気になっている、今後のトラブルが心配、耳について獣医さんに相談してみたい。などなど、 こちらのセミナーは、「今」トラブルや気になっている事が無くても、どなたでもご参加可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。 『うちの子は大丈夫』と思っていても、もしかするとトラブルの予兆が見えるかもしれません! ★こちらのレッスン単体のご参加も可能ですが、どなたでもご拝聴いただけるステージでのフリーコンテンツ

愛犬の『耳の健康』についてのお話し
愛犬の『耳の健康』についてのお話し

メインステージにて行う参加無料のセミナーです。 他のコンテンツが重なっていない方はぜひステージ前にてご参加ください。

集合写真撮影(Pug)
集合写真撮影(Pug)

ご参加いただいた皆さまとワンちゃん達全員で思い出に残る集合写真を撮影しましょう!

Pug
家族でダッシュ撮影(Pug)
家族でダッシュ撮影(Pug)

50mスプリントのコース(ハードル無し、ハードルあり)で、ご家族の笑顔あふれる瞬間をプロのカメラマンが撮影いたします。 垂れ幕の前で撮る写真とは一味違う、動きの中で輝く自然な笑顔を撮影する特別な家族写真をお届けします。 イベント参加の素敵な思い出を写真に残したい方は、ぜひこの機会にご参加ください!

Pug
犬まみれ撮影会(Pug)
犬まみれ撮影会(Pug)

『同じ犬種のわんちゃんだけ』の集合写真を撮る、わんちゃんまみれの撮影会を行います。

Pug
/