Dog Specialist Interview #07 ドッグトレーナー 梅宮 ルリ子さん




ペット業界で活躍するスペシャリストにフリーステッチスタッフがインタビュー!シリーズ 第7弾

"らんりるらん"を運営するドッグトレーナー梅宮 ルリ子さんへ、フリーステッチスタッフの山本さんにインタビューしていただきました。

Q1 自分自身を犬で例えるとなんの犬種でどんな性格だと思いますか?
A1 はい。パートーナー犬がラブラドール・レトリーバーなんですけれども、なのでやっぱり似ているなと思うところがあるので、例えるならラブラドールかなと思います。すごく陽気でフレンドリーなイメージがあるかと思うんですけれども、実は結構慎重だったりとか、あと真面目な部分があったりするので、そういったところも似ているかなと思っています。

Q2 色々な方とお話しをしていて、愛犬との生活の理想は様々だなと感じたのですが、梅宮さんが思う理想のワンちゃん像があったら教えて頂いてもよろしいでしょうか。
A2 はい。えっと何があっても飼い主さんの事を頼ってくれるような間柄になれることが一番理想的かなと思っていて、まぁ指示を聞いたりしてくれることも大事なんですけど、「今こうするべきだ」「どうするべきだ」っていうのを会話するっていうのを常に意識していきながら、絆を深めていくためにも”楽しいこと”も”ちょっと大変なこと”も一緒に色々経験してもらえたらいいかなと思っています。

[スタッフ]会話っていう事だと、こっちが何をしてほしいっていう事+αでワンちゃんが何をしてほしいかっていうのを読み取れる力があると理想ですね。

はい。まさにそうだと思います。

Q3 梅宮さんのレッスンには様々な悩みを持ったワンちゃんがいらっしゃると思いますが、その子たちに合ったしつけのプランというのはどのように決めていかれるのですか?
A3 はい。大筋のプランっていうのは大体皆さん流れは同じなんですけど、まぁ犬種だったり年齢っていうのももちろん考慮するっていうのと、あと以外と知られていないかもしれませんけど、一番見ているのはご家族の方たちの性格だったり、どんな生活スタイルをしているかっていうところを見極めさせてもらって、一番継続しやすいプランっていうものを提案していくように心がけています。

[スタッフ]そうするともしかしたら、飼い主様が求めているゴールとこちらが提案する最終地点が異なる場合もあるかもしれないんですか?

そうですね。ゴールは一応同じなんですけど、辿る道筋がすごく遠回りに見えるっていう方ももしかしたらいるかもしれないですね。

[スタッフ]ちょっと難しいところですよね。

そうですね。なのでまぁゴールが明確な方がやりやすい方は、課題をどんどん出してはいくんですけど、やっぱりいきなり難しいこと言われると「私ちょっと」っていって尻込みしちゃうような性格の方もいらっしゃるので、そういう方はまず続けられることからやってみよう!っていうかたちで提案しています。

Q4 梅宮さんがHPで挙げられている「食う」「寝る」「遊ぶ」を犬の3つの仕事として挙げられていますが、その3つを見ているときが飼い主の幸せな時間にもつながっているのではないかと感じました。逆に、私たち人間が何をしている時が、ワンちゃんにとっての幸せな時間だと思いますか?
A4 ワンちゃんたちはとにかく「自分をみてほしい」っていう子が多いと思うので、スマホを見ながらとかテレビを見ながらとかではなくて、集中して一緒に思いっきり遊んでもらえることとか、あとは自分が何かやっていることを見て笑ってくれるとか。そういうところが嬉しいって感じてくれているんじゃないかなと思います。

[スタッフ]じゃあ食べてる時でも見ててもらっても、もしかしたら嬉しいかも?

こんなにガツガツ食べるよっていうのも嬉しいかもしれないし、いっぱい満足して寝ているのも、結局飼い主さんが落ち着いて見てくれているから穏やかに寝れるというか。そういったところもあると思うので。

[スタッフ]なるほど。じゃあいっぱい飼い主様にはワンちゃんを観察して

まぁ離れるところは離れてもらいたいですけれども、メリハリをつけていただければと思います。

Q5 ドッグセラピスト・ドッグトレーナーの資格も持っている梅宮さんは、ワンちゃんがより楽しい生活を送るためには、飼い主はどうあるべきだと思いますか?
A5 よく「いたずらをする」っていう表現がありますけれども、「いたずら」っていうのは人から見ると「いたずら」なだけで、ワンちゃんたちは基本的に「遊び」をしているだけなので、なぜその行動をするのかな?っていうのを考えて、元を辿っていくとやっぱり全部原因って人間にあるので、「ワンちゃん(この子)を何とかしよう」っていう風に考えるよりも、「あ。私が直さなきゃな」っていう風に常に思ってもらえる、犬が変わるんじゃなくて、人が変わっていけるような向き合い方をしてもらって、あとはワンちゃんをとにかくたくさん観察して、その面白さも含めて愛してほしい。まるっと受け止めてもらえるといいかなと思います。

[スタッフ]そうすると先ほどの前の質問のワンちゃんの幸せにもつながるという事ですよね。

もうどんなかたちであれ、お互いの気持ちが通じていて、一緒に楽しめるっていう事が、まぁまわりの方に迷惑をかけないっていうのが前提でありますけども、やっていけばワンちゃんも楽しいし、人も楽しいっていう生活になるんじゃないかなと思います。

梅宮 ルリ子ドッグトレーナープロフィール

Interviewee: Dog trainer Ruriko Umemiya
Interviewer: freestitch Stuff Ayumi Yamamoto

TOPICS

【トレーナー紹介】平野さん
【トレーナー紹介】平野さん

オフ会イベントにて行うゲームや座学を通し、皆様にワンちゃんのしつけやトレーニングを教えて下さるトレーナーさんを紹介いたします。 【平野トレーナー】 『大学にて動物行動学を学び、犬のテーマパーク勤務・NZにて牧場勤務・動物看護師の経験を経て、現在ドッグトレーナーとして、セラピー活動やドッグダンスを行っております。 愛犬と毎

Dog Specialist Interview #09 ドッグトレーナー 三好 まなさん
Dog Specialist Interview #09 ドッグトレーナー 三好 まなさん

ペット業界で活躍するスペシャリストにインターン生達がインタビュー!シリーズ 第9弾 "Happiest Dog"を運営するドッグトレーナー三好 まなさんへ、龍谷大学インターン生の水口さんにインタビューしていただきました。

Dog Specialist Interview #08 ドッグトレーナー 宍戸 瑞貴さん
Dog Specialist Interview #08 ドッグトレーナー 宍戸 瑞貴さん

ペット業界で活躍するスペシャリストに動物系学校のインターン生達がインタビュー!シリーズ 第8弾 "WANCOTT"を運営するドッグトレーナー宍戸 瑞貴さんへ、ヤマザキ動物看護大学インターン生の福本さんにインタビューしていただきました。

【トレーナー紹介】Happiest Dog 三好さん
【トレーナー紹介】Happiest Dog 三好さん

オフ会イベントにて行うセミナーを通し、皆様とわんちゃんのより良い関係性、より良い生活を提案してくれるトレーナーさんをご紹介します。

【トレーナー紹介】犬のしつけ らんりるらん 梅宮さん
【トレーナー紹介】犬のしつけ らんりるらん 梅宮さん

オフ会内にて行うレッスンやゲーム通し、皆様にワンちゃんのしつけトレーニングを教えて下さるトレーナーさんを紹介いたします。

Dog Specialist Interview #05 ドッグトレーナー 冨塚 あすかさん
Dog Specialist Interview #05 ドッグトレーナー 冨塚 あすかさん

ペット業界で活躍するスペシャリストに動物系学校のインターン生達がインタビュー!シリーズ 第5弾 "dog training dog service Bande"を運営するドッグトレーナー冨塚あすかさんへ、ヤマザキ動物看護大学インターン生の元榮さんにインタビューしていただきました。

/