ペキニーズに多いお悩み相談『吠えぐせ』について

【杉山トレーナーレッスン:チャプター3】
※ペキニーズミートアップの日に開催する杉山トレーナーのレッスンは、項目ごとに3つのチャプターで構成されています。
1レッスン単体の参加でも全く問題ございませんが、3つのセミナーを通してお聞きいただくことで、より愛犬・ペキニーズについてご理解していただきやすくなるかと思います。

チャプター1[ペキニーズを知りより良い関係で付き合っていく方法]はこちらから
チャプター2[愛犬との信頼関係の築き方・しつけの必要性]はこちらから
チャプター3[ペキニーズに多いお悩み相談『吠えぐせ』]はこちらから
--------------------------------------------------

愛犬との生活の中でお困りごととして挙がってきやすい【吠えぐせ】にフォーカスしてお話をさせていただきます。

そのような行動が出てくるときの感情、興奮状態になる要因はその子それぞれスイッチが異なりますが、
なぜそのように気持ちが昂ってしまうのかをグループレッスンにてお話しさせていただきます。

そもそもペキニーズはどのような犬なのか、
犬種の特性を理解し、傾向を把握することで対策を立てやすくなります。

かわいらしい見た目ですが実はマイペースで頑固な一面を持っているペコニーズだからこそ、
オーナーの皆様に知っておいてほしいことも踏まえてお伝えしますので、少しでも気になるお悩みがある方はこちらのレッスンにご参加ください。

※このレッスンではお持ちのお悩みに対して、どのように考えていくのかを中心にお話しさせていただきます。
お困りごとについては愛犬だけでなく生活環境なども深くかかわってきますのでその場での解決は難しいですが、イベントでのレッスンを通して考え方や対策について学び、ご自分では解決が難しいと思われた場合はぜひドッグトレーナーさんのもとでご相談ください。

TOPICS

わが子の上手な落ち着かせ方セミナー【実践編】
わが子の上手な落ち着かせ方セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

『引っ張り』が気になる子セミナー【実践編】
『引っ張り』が気になる子セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

『吠えぐせ』が気になる子セミナー【実践編】
『吠えぐせ』が気になる子セミナー【実践編】

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【基礎編】と合わせてご参加頂きたい【実践編】セミナーです

お悩み行動セミナー実践編を受ける前に受けてほしい【基礎】セミナー
お悩み行動セミナー実践編を受ける前に受けてほしい【基礎】セミナー

DOG PORT SHIMIZU杉山トレーナーの【実践編】と合わせてご参加頂きたい【基礎編】セミナーです

わんこに寄り添ったケアを学ぼう
わんこに寄り添ったケアを学ぼう

ブラッシングや爪切りなど、お家でできるケアをよりワンちゃんに寄り添ったかたちで行う方法をお伝えします

【トレーナー紹介】small step 小松原さん
【トレーナー紹介】small step 小松原さん

オフ会内にて行うレッスンを通し、愛犬とのよりよい付き合い方を教えて下さる講師を紹介いたします。

/