ドッグラン 利用規約

フリーステッチが主催する各イベントでご用意するドッグランを利用するにあたり、以下の利用規約をご一読いただき、ご了承・ご協力いただく必要があります。

【ドッグラン利用時の注意事項】

1.オフ会参加者規約(特に【犬について】)を必ずご覧ください
2.ドッグラン内では常に愛犬の行動に注意を払い、他の利用者と愛犬の迷惑にならないようご注意下さい。また他の犬の行動にも注意してください
3.犬同士の喧嘩や事故が発生した場合には、飼主は安全に注意の上対処してください。また、他の飼主は愛犬が喧嘩に参加しないようコントロールするなど、ドッグラン内の喧嘩の鎮静化にご協力ください
※ドッグラン内での人と犬のあらゆる事故、怪我について、主催者は一切の責任を負いません
※イベント開催中に起きた問題・トラブル・事故などは主催者本部までご連絡ください。参加者同士の場合はその場で相手方の受付番号をご確認することをお勧めします
4.ドッグラン内では思わぬ事故につながる恐れがございますので、おもちゃ・おやつのご利用はご遠慮下さい
5.飼主のドッグラン内での飲食もご遠慮ください
※キャップのある飲み物は持ち込み可能ですが、まわりには十分ご注意下さい
6.排泄物の処理は飼主自身でお願いします。併せてドッグランを利用する際には排泄物を処理できるもの(お水、袋など)を必ずご持参ください
7.ペットカートの持ち込みはできません。カート置場をご利用頂ください
8.ドッグラン内で犬と並走しながら、あるいは動きながらの撮影、または三脚を設置しての撮影はご遠慮ください
9.ドッグランルール動画を必ずご覧ください

10.ドッグラン入場の際、1オーナーにつき2頭までとします
11.小さなお子様と一緒に入場される際は年齢制限を満たしている、かつ保護者様がお子様1名につきお1人引率頂き、お子様から目を離さないようにお願いします
例:)犬1~2頭・お子様1名で入場の場合は保護者様2名
※基本的には未就学児は入場不可となります。ドッグラン入口にその日のご入場頂けるお子様の年齢制限を記載します
12.参加対象犬種以外はご入場頂けない場合がございます

当日、主催者が上記の注意事項に反する行為を見つけた場合、または通報があった場合、行為者はドッグランをご利用頂けない、もしくは注意に加えて退場していただきます。その際のご返金は致しません。また、今後当者が企画する全てのイベントへの出入りを禁止させていただく場合があります。

TOPICS

ドッグランで[おやつ][おもちゃ]が禁止の理由知っていますか?
ドッグランで[おやつ][おもちゃ]が禁止の理由知っていますか?

皆さんはドッグラン内ではなぜ[おやつ]や[おもちゃ]が使用禁止となっているか。その理由をご存じですか?フリーステッチが主催するMEET UPイベントでもそのようなルールとしています。 せっかくドッグランに来たんだから「みんな仲良くおもちゃで遊びたい」「おもちゃを使って思いっきり走らせてあげたい」「愛犬が大好きなおやつだからお友達にもあげたい」と思いますよね。ただ禁止になっている

ドッグランで起こっている問題とは?
ドッグランで起こっている問題とは?

フリーステッチが主催しているMEET UPイベントは、愛犬家の皆様のマナー向上のきっかになれば良いなという思いから企画・開催をしております。 前回、【快適なドッグランを目指して】といった内容の記事をアップさせていただきましたが、今回は実際にドッグランではどのような問題が起きて

快適なドッグランを目指して
快適なドッグランを目指して

フリーステッチが主催しているMEET UPイベントは、愛犬家の皆様のマナー向上のきっかになれば良いなという思いから企画・開催をしております。 ドッグランに関しても、皆様に安全にご利用頂くために、予め利用時の注意事項やルールをご確認頂き理解頂いた方のみがご利用頂けるように【予約制】とさせていただいております 予約制にすることで”めんどくさい”や”不便になる”などのご意

/